結婚と独身どっちが幸せか考えたことが1度はあると思います。
結婚適齢期を過ぎると一生独身で過ごす為に貯金を方がいいのかも…
将来1人は嫌だから婚活パーティーに行ってみようかな
なんて考えますよね。
結論を言うと、全ては自分次第です。
結婚していようが、独身だろうが幸せにはなれるんだと思います。
現に結婚してて幸せそうな人もいれば、独身貴族を謳歌している人もいます。
その人達に共通することは何なんでしょうか?
本記事では、
今の生活が幸せだと思える人の共通点を考えてみました。
この記事があなたが幸せを考えるきっかけになれば幸いです。
今の現状に満足できるか
今の生活に満足していますか?と聞かれたら、あなたなら何と答えますか?
この質問に幸せだと答えられる人は、現状に満足できている人だと思います。
人間関係の悩み
健康面での不安
お金の不安
など、生きていく上ではいろんな悩みがあります。
今の生活が幸せだと思える人でも、大なり小なり悩みを抱えているはずです。
同じ状況にあっても幸せだと感じる人も入れば、不幸だと感じる人もいます。
今ある小さな事に感謝できるのであれば、結婚や独身など関係なく幸せな生活を送れるのかもしれませんね。
幸せの価値観は人それぞれ
自分が幸せだと感じる事は必ずしも他の人も同じ様に感じるとは限りません。
幸せの価値観はそれぞれだからです。
お金より家族が元気で、笑顔で過ごせれば、それが幸せだと思う人もいれば、贅沢できないと嫌だという人もいます。
子供と過ごす時間が幸せな人もいれば死んで自由に時間とお金を使えることが幸せだと感じる人もいます。
10人いれば十通りの幸せがあるんですよね。
あなたが思い描いてる幸せを手に入れたなら、他の人を羨む気持ちが出てきても、自分も幸せなんだぞと思えるはずです。
それが結婚してようと独身だろうと。
何か夢中になれるものがある
仕事だったり、子育てだったり、趣味だったり、なんでも構わないんですが何か夢中になれることがある人は私は幸せだと思うんです。
夢中になること=好きなことでもいいと思います。
例えば、
料理を作るのが好き
映画を見るのが好き
アイドルのコンサートに行くのがすき
とにかくなんでもいいので、
自分が好きな事に没頭できる何かがある。
嫌な事があってストレス発散の為に、好きな事に没頭して時間を忘れて気持ちをリフレッシュさせる。
これが出来る人は毎日イライラしてる人より幸せだとおもいませんか?
好きな事に夢中になるのは、結婚してても独身だろうと関係ありません。
趣味がないって人は是非好きな事を探して見てください。
1つくらいは必ず見つかるはずですよ!
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回の記事では結婚と独身どっちでも幸せなんだと言うことについてご紹介してきました。
幸せの価値観は人それぞれ
何か夢中になれるものがある
今の現状に満足できるか
結婚と独身どっちがいいのか?って悩んでいる人に参考になれば嬉しいです。