旦那が頼りなくて将来が不安だ…
- 決断力がない
- 指図しないとできない
- 自分の意見がない
など頼りない旦那に日々イライラしてませんか?
この記事では、
旦那が頼りなくて将来が不安
旦那に頼りなくてイライラする
そんなときに役立つ5つの対処法をご紹介します。
旦那が頼りなくて将来が不安イライラするときの5つの対処法
1.旦那に期待しない
旦那が頼りにならないとイライラするのは、あなたが旦那に期待しているのに出来ないからです。
- 1~10まで説明しなくても出来る人になって欲しい。
- 自分で考えて行動できる人になって欲しい。
- 一家の大黒柱として尊敬できる人になって欲しい。
あなたの理想とする旦那と現実の旦那にギャップがあるからイライラするし、この人で将来なにか困った事が起きた時に大丈夫なんだろうかと不安になるんです。
だったら最初から旦那に期待しない。
何かあったら自分で解決する!
その覚悟ができれば旦那が頼りないなんてイラつくこともなくなるはずです。
2.役割分担する
誰でもできる雑用部分は旦那の担当、重要な部分は自分で解決するなど夫婦で役割分担をするのがオススメです。
男だからとか女だからという固定概念にとらわれず それぞれがやれることをやりお互いに補い合う。
どんな夫婦関係があなたにとっては楽でいいのかもしれませんよ。
3.自分で行動する
自分で主導権を握って行動する事になれているならこれから先も自分で行動した方が早いです。
旦那に指図して行動するのを待ってるよりもストレスは軽減されますし、自分で決断すれば早く解決出来ます。
旦那がしっかりしてもあなたが考えている方向性と違いがあれば ぶつかりあいよりイライラしてしまうかもしれません。
4.甘えてみる
あなたは旦那さんに甘えていますか?
頼りない旦那と結婚している奥さんはしっかりしているケースが多いです。
結婚してからいきなり頼りなくなったわけではなく、付き合っている頃から『この人なんか頼りない』って感じてましたよね。
旦那があてにならなかったら自分でデートプランは決めてた。
旅行するときは自分で全て手配してた。
など思い当たる事は多いと思います。
あたながしっかりしすぎて色々な事をこなしていたのなら、旦那さんはこ人は自分の事を甘やかしてくれる人なんだと認識しているはずです。
頼られることに慣れていない旦那にはあなたが甘えて頼られるという経験を積ませましょう。
5.旦那を教育する
子供を教育するより大変ですが頼りない旦那を一から根気よく教育しましょう。
どうしても頼りになる旦那になって欲しいのならあなたが努力して導くほかありません。
あなたの夫は成長過程で母親から頼られるという経験をして育たなかったのかもしれません。
すべて世話をしてくれて自分で行動する必要がなければ甘えるのは当然です。
何も分からないまっさらな赤ちゃんなので1~10まで教える必要があります。
頼りになる人に育て上げられるかはあなた次第です。
頼りない所ばかりに目を向けず良い所に注目しよう!!
頼りない夫でもいいところが絶対にあるはずです。
あなたが夫と結婚しようと思ったのはなぜですか?
夫の良いところを再確認出来れば、頼りなくてもまぁ仕方ないかと諦めがつくと思います。
1.子煩悩
結婚する前からか子供が好きかどうかはわかりますよね?
子煩悩な人なら子育てに抵抗なく協力してくれます。
旦那が頼りなくて子供の世話をさせるのが不安ならあなたは指示すればいいんです。
子育てに協力してくれなくて不満を持っている奥さんが多い中、子育てに協力してくれる旦那さんなんて素敵じゃないですか。
2.優しい
うちの夫は優しさにかける!優しい旦那さんがいるなんて羨ましいと思っている奥さんって以外と多いんですよ。
- 愚痴を聴いてくれる
- 体調が悪い時に気遣ってくれる
- いつも誉めてくれる
あたりまえの日常でも優しさを忘れない。
なかなかできる事ではありませんよ。
3.家事を手伝ってくれる
脱ぎっぱなし出しっぱなしは当たり前ゴミ出し一つまともに出来ない旦那が多いなか家事を手伝ってくれるなんて素晴らしいことです。
- 食器の洗い方が雑
- 洗濯物にうるさい
- ご飯を作っても後片付けをしない
など、あなたのやり方と違えば気になるかもしれませんが担当制にするなど工夫をすれば問題ないでしょう。
まとめ
いかきでしたか?
旦那が頼りなくて将来が不安イライラする時の対処方法として
- 旦那に期待しない
- 役割分担をする
- 自分で行動する
- 甘えてみる
- 旦那を教育する
など5つを紹介しました。
根気よく教育して頼りがいのある旦那に するか
旦那に期待しないで諦めるか
お互い補いあうか
やり方はそれぞれです。
すぐに改善できなくて頼りない旦那を見てイライラする時には 旦那のいいところにも目を向けましょう!
捉え方を変えるだけで旦那への不満も減ってくると思います。